新着情報

新着情報

学校公開

6月12日(木)、学校公開を実施しました。来年度の就学・転学先の一つとして考えていらっしゃる児童生徒並びに保護者の皆様にご来校いただきました。学校概要説明、公開授業、学部ごとの懇談会を実施しました。約90名の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。9月、10月には学校体験を実施しますので、またお待ちしております!!!

     学校概要説明の様子

    

小低 運動会本番!!

6月6日(金)、雨で延期となっていた小低の運動会を実施しました。学年ごとにおそろいのTシャツに身を包み、徒競走、サーキット、ダンス「ジャンボリミッキー」を行いました。みんな本当によく頑張りました!! 暑い中でしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました!!!

  

 

救急法講習会!!

6月4日(水)、児童生徒下校後、小低の先生方を中心に救急法講習会を実施しました。心肺蘇生法、AEDの使い方を学びました。本校では来週からプールの授業が始まります。先生方は万一に備え、準備しています。指導してくださった埼玉西部消防局所沢東消防署富岡分署の皆さん、ありがとうございました!!! 明日は、小高と中学部の先生方を中心に講習会を実施します。明日もご指導、よろしくお願いします!!!

  

本日の給食です!!

6月2日(月)、本日の給食は「イタリア料理給食」と銘打って、ピザトースト、白いミネストローネ、パンナコッタ、牛乳でした。分厚いピザトーストは食べ応えがあり、おいしかったですね!!!

中学部 運動会本番!!

5月31日(土)、雨天となりましたが予備日も雨天の予報が出ているため、体育館にて表現種目に限定して運動会を実施しました。1年生は「咲け!みんなのライラック」、2年生は「ギリギリダンス!」、3年生は「青春!!ここから始まる物語。」を披露しました。予行もすばらしかったけど、本番はもっと素晴らしかったです!!! 雨天にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました!!!!

   

本日の給食です!!

5月30日(金)、本日の給食は二色そぼろごはん、エビ団子汁、手作りパインゼリー、牛乳でした。みなさん、おいしくいただきましたか? 今日は晴れれば小低の運動会本番の日でした。6月6日(金)に延期になりましたが、今度こそ晴れるように祈りましょう。

小高 運動会本番!!

5月29日(木)、小学部高学年の運動会本番を迎えました。30M徒競走、小高サーキット(「とどけ!どらやきSHOW TIME」)、プレイバルーン「ロックンソーラン」の3種目に、子どもたちは全力で取り組みました。みんな、よく頑張りました。今までで1番良かったです!!! ご来校くださいました保護者の皆様、ありがとうございました!!!!

   

 

中学部 運動会予行!!

5月27日(火)、中学部の生徒が運動会の予行を行いました。みんなよく頑張りました。特に表現の種目では、学年のみんなが一つになって素晴らしい演技ができましたね。本番もその調子で頑張ろう!!!

  

 

小低 運動会予行!!

5月23日(金)、小学部低学年の児童が運動会の予行を行いました。みんな全力で取り組んでいました。みんなの前で準備体操を披露する児童が、立派に役割を果たしていました。本番もがんばろう!!!

   

小高 運動会予行!!

5月22日(木)、小学部高学年の児童が運動会の予行を行いました。みんな、各種目に全力で取り組めました。開会式や閉会式で、代表の児童が、みんなの前で開会の言葉や閉会の言葉をしっかり言えました。本番もがんばろう!!!

   

 

本日の給食です!!

5月20日(火)、本日の給食はメロンパン、じゃがいもベーコン、あじのフリッターマリネ、チキンスープ、牛乳でした。本校では、主食がご飯、麺類のほか、パンの日もあります。どれもおいしいですよ!!!

小学部高学年懇談会

4月23日(水)、昨日の中学部懇談会に続き、本校体育館にて小学部高学年(4~6年)の懇談会を実施しました。全体会の後、学年ごとに懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました!!!

中学部懇談会

4月22日(火)、本校体育館にて中学部の懇談会を実施しました。全体会の後、学年ごとに懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました!!!

              全体会の様子

小学部低学年懇談会

4月18日(金)、小学部低学年(1~3年生)の懇談会を行いました。全体会で学部の目標、運動会の連絡などを行い、その後、学年ごとに懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました!!!

            体育館での全体会の様子

本日の給食です!!

4月17日(木)、今日の給食は五目うどん、小松菜とわかめのしらす和え、きよみ、牛乳でした。前回はパンが主食の給食を紹介しましたが、今日は麺が主食の給食でした。おいしくいただきました!!!

 

令和7年度 給食が始まりました!!!

4月11日(金)から、みんなが楽しみにしている給食が始まりました。14日(月)の献立は、イチゴメロンパント

ースト、ツナサラダ、洋風はるさめスープ、牛乳です。おいしくいただきましょう!!!

過去の給食については、トップページのお知らせ→給食室からのお知らせ に掲載しています。

ぜひそちらもご覧ください!!

 

令和7年度 入学式

4月9日(水)、中学部は10時から、小学部は14時から入学式を行いました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から所沢特別支援学校での生活を楽しんでください!!!

 

中学部入学式 式辞

桜の花が満開となった今日の佳き日、御来賓の皆様の御臨席を賜り、ここに令和七年度埼玉県立所沢特別支援学校入学式を挙行できますことは、在校生並びに教職員一同にとりまして大きな喜びであります。

本日入学を迎えられた中学部十七名の皆さん、御入学おめでとうございます。

いよいよ今日から、中学部での新しい生活が始まります。皆さんの先輩たちは、毎日、勉強や運動をがんばり、友だちや先生方と楽しく過ごしています。

本日入学された皆さんも、一日も早く学校に慣れ、毎日元気に登校してください。

そして、夢を持って、自分のできることを一つ一つ増やしていってほしいと思います。

保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。

お子様たちは中学生となり、一つ階段を上がりました。

お子様たちの豊かな成長を願い、全教職員が心を一つにして教育活動に取り組んでまいります。御支援、御協力をお願い申し上げ、式辞といたします。

 

令和七年四月九日

埼玉県立所沢特別支援学校長 新井 敏彦    

 

明日3月5日の積雪等への対応について【通常日課とします】

本日10:30現在の本日から明日にかけての積雪予報に対して対応を検討し、明日3月5日は通常通りの日課とすることといたしました。

 

ただし、登校時に何らかの支障があり安全確保が難しいと保護者が判断される場合は、

くれぐれもご無理なさらないようお願いいたします。

 

所沢特別支援学校

令和6年度 第二回特別支援教育公開講座について

〇日時 令和6年12月25日(水)9:30-12:00

〇会場 本校 プレイルーム

●申し込みはこちらから ※12月2日(月)より 

→ https://forms.gle/tLyLviUM7U3WUgqv7

 

・公開講座のチラシ

241225_第2回特別支援教育公開講座.pdf

※テーマに誤りがありました。訂正したものを掲載しています。

「伝え合うコミュニケーション」→「伝える・わかるコミュニケーション」

台風による悪天候に伴う臨時休業ならびに引き渡し訓練中止のお知らせ

保護者・関係者各位

日頃より本校の教育にご協力とご理解をいただき誠にありがとうございます。

  さて、本日11時現在の天気予報によりますと、本日以降9月当初にかけて台風等の影響による悪天候の予報が出ています。

 悪天候による交通状況の混乱が発生する可能性が高く登下校時に危険を伴うこと、また登校時間がずれ込んだ場合に十分な授業時間を確保することが困難であると見込まれます。つきましては9月2日(月)、3日(火)につきまして下記のとおりの対応とさせていただきます。

              記

 1.9月2日(月) 全校臨時休校

  2.9月3日(火) 短縮日課(11:35下校)

           引き渡し訓練中止

      ※下校時スクールバスは通常通り運行いたします。

     ※上記に伴う放課後等デイサービス等の利用内容の変更に

      ついては、保護者の皆様より直接事業者へご連絡してい

      ただきますようご協力をお願いします。

     ※悪天候が継続し、9月3日(火)の予定を変更する

      場合は、2日(月)の正午までにグループメール、

      ホームページ等でご連絡いたします。

  

問い合わせ先

教頭 川口

℡04-2994-8733
 

R6年度 第一回 特別支援教育公開講座のお知らせ

令和6年度 学校体験についてのお知らせ

入間わかくさ高等特別支援学校の学校説明会について

入間わかくさ高等特別支援学校の令和6年度一般向け学校説明会の案内が、入間わかくさ高等特別支援学校のホームページにアップされました。トップページの学校公開をクリックしてご覧ください。

学年に関係なく参加可能です。

わかくさのホームページはこちら

                            進路指導

一部修正あり【中学部3年、対象者のみのお知らせ】令和6年 埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校...

 令和6年 埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校 普通科入学選考の時程変更について、下記の通り入学選考の時程を4時間遅れで実施する旨の通知がありましたのでここにお知らせいたします。下記をご確認ください。

1 入学選考日 令和6年2月6日(火) ※変更なし

2 受付時間  午前12時30分から 午前12時50分まで
午前12時20分までは校舎内に入ることはできません

3 終了時刻 午後3時30分(予定)

4 持ち物
  ※変更なし(詳細は出願時に配布しました「受験生及び保護者の皆さんへ」をご確認ください)

以上になります。
ご確認のほどよろしくお願いします。

降雪等の悪天候に伴う臨時休業(2/6)のお知らせ

  余寒の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校教育にご理解とご協力をいだき誠にありがとうございます。

  さて、本日11時現在の天気予報によりますと、本日の夕方から明日の朝にかけて降雪等の影響による悪天候の予報が出ています。

 明日、2月6日(火)は11:35下校の日課を予定しておりましたが、悪天候による交通状況の混乱が発生する可能性が高く、登校時間がずれ込んだ場合に十分な授業時間を確保することが困難であると見込まれます。

 つきましては、2月6日(火)を全校臨時休校とすることといたしましたのでお知らせいたします。

 何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

臨時休業日  : 令和6年2月6日(火)

 対象     : 全校

 

 ※なお、同日に開催予定の「一日入学・入学説明会」については、

  午前の部を予備日に延期、午後の部は予定通り実施といたします。

令和5年度 第2回特別支援教育公開講座について

令和5年度 第1回特別支援教育公開講座について

日時・・・7月25日(火)9:30~12:00

 

※7月5日(水)から申込を受け付けます。

 

講座内容、および申し込みについては↓↓↓をクリックしてください。

 

令和5年度 第1回公開講座.pdf

 

たくさんの方のご参加お待ちしております。

 

※7月19日追記

定員に達しましたので申し込みを締め切りました。

たくさんのお申込みありがとうございました。

運動会の延期のお知らせ

日頃より当校の教育活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。

本日の運動会につきまして、悪天候とグランドの状況から11時に競技を開始することは不可能と判断いたしました。誠に残念ではありますが本日の運動会を「延期」とさせていただきます。

また、先日配布いたしましたお知らせの通り、本日は月曜日課、下校は13:40となります。

給食はありません。お弁当を持たせてください。

 本日の延期に伴い、6月8日(木)の予備日に運動会を実施いたします。6月8日は下校時刻は14:40、給食があります。

以上、ご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。

教頭 川口

本日2月10日の積雪等への対応について【通常日課とします】

本日の積雪等に対して対応を検討いたしました。

当校の通学範囲や今後の積雪量等の条件を勘案して、通常通りの日課とすることといたしました。

ただし、登校時に何らかの支障があり安全確保が難しいと保護者が判断される場合は、出席停止扱いといたしますのでその旨ご連絡いただければ幸いです。

くれぐれもご無理なさらないようお願いいたします。

令和4年度 第3回 特別支援教育公開講座

演題:「子どもの発達(太田ステージ)を学び、『心の世界』に合わせた指導・支援を考える」

講師:亀井 真由美 先生(本校特別非常勤講師・東京都東大和療育センター公認心理士・臨床心理士)

日時:令和4年12月26日(月)9:30~12:00

場所:本校プレイルーム

定員:30名(先着申込み順)

費用:無料

申し込み開始:令和4年11月21日(月)17:00~

詳しくは、こちらの御案内(PDF)をご覧ください。

↓ ↓ ↓

22第3回公開講座(御案内).pdf

 

第3回特別支援教育公開講座のお申込みはこちらから(11月21日(月)17:00~)

↓ ↓ ↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBz14hhMVyIv6Uz_KQs4GOwquEzCDqVOqOkYJnIogX0kxVrQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0